【Pixio PX275 Wave】ちょうど良いが詰まったゲーミングモニター
※本投稿はプロモーションを含みます 今回は、Pixio様より、2025年2月に新発売したばかりの27インチのゲーミングモニター、PX275Waveをご提供いただいたので、紹介していく。 正直たくさんのモニターに触れてきているわけではないので、ライトユーザー目線の見解にはなってしまうが、似たスペックのPX278Waveとの比較もしているので、迷っている方がいれば参考にしていただければ幸いである。 1週間ほどゲームや普段使いをしてみて感じたところやオススメポイントを最初にまとめるとこんな感じ。 27インチのサ ...
【Quntis モニターライト RGBバックライト付き】機能を絞った高コスパモニターライト
※本投稿はプロモーションを含みます 今回は、コスパの良いモニターライトを多数販売しているQuntis様より、RGBバックライト付きのモニターライトをご提供いただいたので、紹介していく。 リンク 価格はAmazonでクーポン使用で7,200円程度。 現在使っているモニターライトがYeelightのもので、こちらも同様にRGBバックライト機能が付いているので、比較しやすいかなと思う。 使用してみて感じたポイントをいくつか挙げていくとこんな感じ。 メインライトは光が直接目に当たりにくい設計で、明るさや調光機能は ...
【FlexiSpot C5】コスパ良し質感良しのオフィスチェア【腰を労われ】
*本投稿はプロモーションを含みます 前回の電動昇降デスクに引き続き、今回はFlexiSpot様よりオフィスチェアのC5をご提供いただいたので、レビューしていきたいと思う。 ちなみにデスクを提供いただいた際の記事はこちら。 https://yu-d-blog.com/e7h/ 関連記事 1,2週間ほどだが使用してみて、個人的に感じた点をまとめると以下の通り。 シンプルな作りで組み立ては簡単 長時間座っている際の腰の痛みは明らかに減った チェア自体にオットマンは自分には必要ではなかった 調整箇所は上位モデルよ ...
【YUNZII B75】オールホワイトでシンプルな有線キーボード
やや久しぶりのレビュー記事となってしまったが、今回はYUNZIIの75%キーボードである「B75」をレビューしていく。 以前僕がレビューしたEPOMAKERのキーボード同様、Amazonでよく見かけており、コスパが良さそうだったので購入してみた。 https://yu-d-blog.com/epomakerf75/ 関連記事 【YUNZII B75 の特徴】 オススメできる人 メイン、サブ問わず、手頃なホワイトのキーボードが欲しい キーキャップの文字部分が透過して光るキーボードが欲しい 重量が軽めのキーボ ...
【FlexiSpot E7H これが巷で噂の電動昇降デスクか…!】
*本投稿はプロモーションを含みます。 今回は、なんとあのFlexiSpot様より電動昇降デスクのE7Hをご提供いただいたので、実際に組み立てから使用感まで、ひと通りレビューしていきたい。 早速だが今回個人的に感じた点をまとめると以下の通り。 重いのだけが大変だが、構造自体はシンプルで組み立てやすい。 安定性は文句なし。 電動昇降の機能面は操作性、スピード、昇降範囲など必要十分。 付属のケーブルトレーは自分には十分だったが、人によっては少し小さいかも? 立ちながらの作業は思った以上に快適で効率も上がる。 結 ...